
ICT支援員として配置される前に研修を実施します。
ICT支援員としての役割、システム構成、障害対応方法などを詳しく教育します。
ICT支援員が派遣校で、より良い活用提案が行えるよう
支援能力の向上を高めるための管理育成を行います。
ICT支援員として配置される前に研修を実施します。
ICT支援員としての役割、システム構成、障害対応方法などを詳しく教育します。
学校で実機を使わせて頂き、実技研修を実施します。
基本的な操作や活用事例等を共有し、先生方の補助として授業支援に役立てます。
適宜スキルアップ研修会を実施しております。弊社のサポートスタッフによるQ&A、メーカーによるICT機器の新しい情報や技術指導等、毎月内容をかえて実施します。
(Office活用、書画カメラ活用、タブレット活用など)
月に一度スキルアップ研修会を実施しております。弊社のサポートスタッフによるQ&A、メーカーによるICT機器の新しい情報や技術指導等、毎月内容をかえて実施します。(Office活用、書画カメラ活用、タブレット活用など)
日常的にICT活用できる体制づくりのサポートを行います!
ICT支援会員の一日のスケジュールをご紹介します。
受講者へわかりやすく伝えるための
コミュニケーション能力も大事にしています。
・校務支援研修/運用サポート
・電子黒板活用講座
・タブレット活用講座
・情報セキュリティー講演会
・プログラミング研修会
・学習支援ツール基本操作
・授業支援システム基本操作
・プログラミング出前授業
・情報モラル出前授業
・タブレット操作で前授業
・学習支援ツール基本操作
・はじめてのパソコン教室
・マナー講座
・office 講座
・タブレット講座
・展示会インストラクター派遣業務
・プレゼン委託業務
・RPA RobotSolution )基本研修
・システム導入研修
・ホームページ運用サポート
お客様からの「信頼と安心」を心がけ
満足いただけるサービスの提供を目指しています。